先月30日に「Apple Music」がリリースされ、いよいよ日本にもストリーミング
市場が到来してきた感じです。
現在ストリーミングサービスを利用する際に使う主な端末はスマートフォン。気になるのはデータ通信量の問題です。いくら聴き放題でも、通信制限かかったら、スムーズに利用する事は出来なくなってしまいます。ここで浮かぶ疑問。
ではいったいどれくらいの通信量がかかるのか?
今回自分の端末を使用して、実験してみました。
条件
・30分間曲を流し続ける。
・使う音楽はKANA-BOONの『TIME』(特に意味はない)。
・音量などの条件は同じに設定。
先攻「LINE MUSIC」
実験開始前のデータ通信量
使用後
使用量は147MBとの結果が出た。
後攻「AWA」
実験前のデータ通信量
実験後
使用量は27MBとの結果が出た。
結果発表
「LINE MUSIC」147MB VS 「AWA」 27MB
ということで、、、
「AWA」の勝利!!!
感想
思った以上の差が付きました。うーん「LINE MUSIC」は何が食ったんだろう?また再度、実験を行いたいと思います。「LINE MUSIC」はオフラインで再生できるのが大きなメリット(「AWA」は8月24日にオフライン機能が使えるようになる)なので、今のところ五分五分といった所でしょうか。
この結果はあくまでも目安ですが、参考にして頂ければと思います。
こちらの記事もどうぞ