『初めてのライブ』のコーナーです!
今日からいよいよライブに行くまでの方法に入りたいと思います!
第2回の今回はチケットの入手方法を解説します。
チケットの入手方法
1.ファンクラブの先行(抽選)予約
有名アーティストの多くにはファンクラブが存在します。ファンクラブに入会していると会員限定の先行(抽選)予約に申し込むことが可能です。
必ず取れるわけではなく、ほとんどの場合は抽選予約という形になるので、チケットが取れないこともあります。しかし、ファンクラブ限定の抽選予約が最も当選する確率の高い抽選予約といえるでしょう。
※ファンクラブは入会金・年会費が必要になります(だいたい3000円くらい)
2.アーティストHPでの先行(抽選)予約
[Alexandros]公式HPより
アーティストの公式HPにて、先行販売を行う事がよくあります。
先行順や抽選予約になることが多いので、各HPやTwitterなどで予約開始の日時などをこまめにチェックしておくと良いでしょう。
3.チケットサイトでの先行(抽選)予約
イープラス公式HPより
チケットサイトでも先行販売を行うケースがあります。会員限定での先行予約もありますので、事前に会員登録を済ませておくと便利でしょう。
※会員登録には個人情報を登録する必要があります。
主なチケットサイトHP
4.一般発売
ようやくここで一般発売になります。一般発売は競争率が非常に高く、先行順なので人気アーティストの場合は数秒もしくは数分で売り切れてしまうことが多いです。
5.金券ショップ
発売自体が終了しても、金券ショップで販売されていることがあります。チケットの種類にもよりますが、定価より高い値段で販売されているケースがほとんどです。
6.当日券
ライブによりますが、当日券を会場で販売する事もあります。
チケットを取るために使用する物
1.PC・スマートフォン(Web)
今ではこの方法が定番になっていますね。ほとんどの場合、名前・住所・電話番号などの登録が必要です。
ライブハウスのような小規模の会場でライブを行うアーティストは、Twitterやメール(名前だけでOK)で受け付けていることもあります。
※最近はスマートフォン自体がチケットになるシステムも登場しています。チケットをわざわざ持って行く必要がないので、少しずつ利用する人が増加しています。
2.電話
PCやスマホを持っていない方やWebでの申し込みに不安がある方はこちらの方法をおすすめします。しかし、電話での予約を受け付けていないライブもあります。
3.チケット販売店
販売店でチケットを販売しているライブもあります。
チケットの支払い方法
1.クレジットカード支払い
2.コンビニ支払
支払い方法はライブやコンビニによって異なりますので、チケットを申し込んだサイトで確認しましょう。(詳しい方法が記載されています)
3.銀行振り込み(ペイジー支払)
一般的な銀行以外にネットバンキングでの振込も可能です。
ペイジーとはスマートフォンやパソコン、ATMから支払ができるサービスのことです。
チケットの受け取り方法
1.店頭(コンビニ)受取
2.自宅へ配送
3.スマートフォンチケット
※受取方法は選択可能な場合と不可能な場合があります。
第3回となる次回はチケットの種類や値段について解説します!